2025年03月26日

ももパンにゃっ 岡村和義のドラマー

てぃーす(*^^*)

またまた久しぶりーの更新です[わーい(嬉しい顔)](半年ぶり??)

ようやくコロナの後遺症も落ち着いてきました[バッド(下向き矢印)]
季節もようやくあったかくなってきて、そろそろ桜の季節ですね[揺れるハート]


ところで私は地元で、ドラムのレッスンを受け始めて2年ぐらいになるんですが
その私の先生がなんと、音楽ユニット「岡村和義」のドラマーを担当しているんです[るんるん]

昨年、NHKのカバーズ・Songsに岡村和義ユニットが出演して
 なんと私の先生もばっちり放映されました[ひらめき]

そして偶然、私の妻のお友達が岡村靖幸さんの大ファンで
 デビューのころからめっちゃ好きだったようで・・[mail to]

 私のドラムの先生が岡村さんだという話を聞いて
 なんとか、先生に岡村さんのサインをもらえないか頼んでみよう
 ということになりました[わーい(嬉しい顔)]

 ちょうど一年ぐらい前でしょうか
 先生に小さな色紙とサインペンを渡して
 もし出来るようでしたら、サインを頂戴出来ないでしょうか・・・
 とお願いして、先生も「うーん、なかなか難しいなぁー・・」といいながらも
 快く受け入れてくれました[晴れ]


 ツアー自体が、半年に一度くらいしか行っていないようで
 なかなかチャンスがない中、先生も様子を伺っていたんですが
 やっぱりツアーの時は岡村さんも「ピリピリ[雷]」しているようで
 なかなかチャンスが得られなかったようです。

 2回目のツアーの時に、演奏の後
 懇談会[ビール]みたいなものが行われ
 そのゆったりした時がチャンスだと先生がねらっていたようで・・・・

 先日ドラムのレッスンに受けに行った時に
 な・なんと岡村さんのサインを渡してくれました[わーい(嬉しい顔)]

 やったー、マジでもらえるとは・・・ 
 うれしい、感激ぃー[晴れ][晴れ][晴れ]

岡村サイン.png

 先生にたくさんのお礼を伝え、サインを持って帰りました


 ドラムレッスン後。うちで突然「サインをもらってきたよー」と伝えると
 妻も大喜び。きゃーきゃーいって大騒ぎ[ぴかぴか(新しい)]

  自分も本当に・・信じられない・・まじアンビリーバブル[るんるん]

  サインには先生も、女性の大ファンがサインを欲しいと
  伝えてくれたんでしょうか、ハートのマーク[揺れるハート]も書いてありました

 妻のお友達は、九州の宮崎に住んでいて
 翌日早速に、サインを送りました

 彼女曰く、「本当に、夢のようなことが現実に起きるんですね・・」
 と大喜び [ムード]

 その後、彼女も先生のお礼にと宮崎のお土産品をたっぷり送ってきてくれて
 次回の、レッスンの際に再度お礼と品物を先生に渡しました

 この奇跡のような、人のつながりと、縁が結びついいて
 夢が現実のものとなりました[かわいい]

みなさんがたも、いつ、どんなときに、おもわぬところで
 自分の願っていたことがかなうかもしれません

念じれば、きっと夢は か・な・うー [ぴかぴか(新しい)]



久しぶりに、ももパンにゃっの画像を添付します

ももパンにゃっは、ぱだおの「myゆるきゃら」の名前です

(ももパンにゃっの誕生)
名前は”パンにゃっ”ちゃん。
文字どうりパンダの子供ですが、日本生まれのにゃんこ2世。
体はパンダですが、鳴き声が「にゃっ」と鳴くので
”パンにゃっ”と最初は呼ばれていました。

日本生まれのこの子は、さくらが大好きで
とくにさわやかなピンク色で、少しハート型の花びらはお気に入り。
”パンにゃっ”はとても、やさしい子で
どうして散っていくのかな?と最初は不思議がっていましたが
少しずつ散っていく、さくらを見るたびに、とても哀しくなり
散っていくさくらの花びらを、一生懸命集めているうちに
もも色に生まれ変わりました。
もも + パンにゃっの誕生です。

(この時から、名前も”ももパンにゃっ”に・・・・)
やさしいこの子に,神様も素敵なごほうびをくれたのです。
ほっぺのさくらは、さくらの生まれ変わりの”あかし”です。




おとといは26度を超えてむしろ熱くなりましたね。
 さくらも満開になりましたでしょうか・・・


ももパンにゃっ 「桜もはらりはらりと、ちりぬるや」


momopan2ya340-240-320.jpg




最後までお読みいただき、ありがとうございました (*^^*)
posted by ぱだお at 17:55| Comment(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

ももパンにゃっ コロナ再感染か?

てぃーす(*^^*)

 ようやく寒くなってきましたね[霧]
  寒いといえば、そうそう風邪の季節です

 最近はどうやら、インフルエンザ、コロナ、手足口病、マイコプラズマ肺炎
  などなどいろいろはやぅているようですが

 先週の水曜日依頼、だんだん体がだるくなり
  次には、喉が痛くなり、体の節々がミシミシいいだし
  ついには咳が・・・・そしてついに熱が出始めました[どんっ(衝撃)]

  熱事態は37.2度程度だったので助かりましたが
  これは一体何の病気なのか・・・

  ためしに家にあった、期限切れのコロナ感染探知機をつかい
  試してみたのですが、なんと、「判定不能」の結果が[がく~(落胆した顔)]

  翌日、病院に行ったものの、コロナ検査しますかとか
   インフルエンザ検査しますかとの会話が全くなし

  ある意味がっかりだったのだが、いったいこれはノーマルの風邪なのか

  実際の症状は、一年前に経験した、コロナ同様の過程を経過しています・・・

 いまだに前回のコロナ感染の薬は、後遺症として
  飲み続けていますが、まさかダブル感染か・・・ 

 最近もきちんとマスクをして、手洗いもしっかり、アルコール消毒もしていたのに・・・

 今回も、寝込んでいると寝返りをうつのも苦労して
  トイレにいくのもやっと、夜中中咳に悩まされ
  咳痰鼻水のラッシュ

 いやー、つくづくも健康の大切さを通貨させられる毎日でした

 みなさんがたも、風邪もどきのものに感染しないよう十分注意しましょう
posted by ぱだお at 21:35| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

ももパンにゃっ コロナの後遺症のその後

てぃーす(#^^#)

皆さんお元気ですか
またまた半年ぶりの更新になってしまいました・・・[がく~(落胆した顔)]

その後、コロナの後遺症ですが
1年経過後も、止まらない咳
 味覚障害がえんえんと続いていました[ふらふら]

トリプルオピニオンで通院していた耳鼻科の先生が
 血液検査をしてみましょう ということになりました。

この血液検査はいわゆるアレルギー検査というもので
30種類もの状況かわかる検査でした。

検査後、状況を聞くと
ネコ、犬、ダニ、ハウスダスト等様々な項目がありましたが
反応していたのは、なんとスギでした[たらーっ(汗)]

幼少のころから、花粉症はカモガヤだったのですが
なんとカモガヤの反応はゼロ[るんるん]

そうです以前の花粉症が治ってしまったのです
おおーなんということでしょう[わーい(嬉しい顔)]
数年前から症状がおさまってきたなーと思っていたら
カモガヤはまったくなしに
 反応があったのはスギのほうでした。

スギはいつの間にか感染していたようですが
 レベルも2程度なので大したことはないようです。


それ以外にも項目はトマト、もも、キウイなど食物などの
項目もたくさんありましたが、反応はまったくなし[わーい(嬉しい顔)]

以前は、もも、キウイ、メロン、パイナップルなどを食べると
のどの奥がかぶれたようになっていたのですが
今はアレルギーゼロに・・・

やったーうれしいー[揺れるハート]

と喜んでいるのもつかの間
 それ以外にも先生は調べてくれていたようで
 なんと「亜鉛」の数値が以上に下がっていたのです[あせあせ(飛び散る汗)]

どうやら、味覚障害の原因はこの「亜鉛不足」が原因だったようです[雨]

最終的には、亜鉛の薬を処方していただいたのですが
朝昼晩と2錠づつ服用するのですが
なんと一粒200円もするんです。
 おおぉーなんという値段
  一日6錠、1200円もかかるんですー[もうやだ~(悲しい顔)]

びっくりしたのもつかの間、1週間程度服用すると
なんと味覚やにおいが、復活!!
やったにゃー[ぴかぴか(新しい)]

亜鉛の絶大な効果が見られたのです。

うれぴー。長年苦しんでいた味覚障害が復活しました[パンチ]

いやー味覚があることの、嬉しさは言葉では言い尽くせません。
何を食べてもみんなおいしいんです。
 食べることの人生での「重要さ」が思い知れます[晴れ]

今まで朝、昼、晩に加えて、3時のコーヒー・おやつ・・・
この四回とも、全く味がしない
 無味乾燥な、それこそ味気ない無意味な食事をしていたことか


さらに、咳の方ですが
 耳鼻科の先生が、呼吸器科の先生を紹介してくれて
  痰の検査をしたところ、これは喘息ですねと・・

 そうか、喘息になっていたのか・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

 そして特別に抗生物質の入っている吸引器を処方してくれました

 こちらは一日一回吸引すればよいのですが
  なんとあれほど苦しんでいた咳がピタッと止まったのです。
   いやー、うれぴー[わーい(嬉しい顔)]

コロナ発症後、一年目にしてようやく症状が治まる結果に・・

いまだにコロナ後遺症に苦しんでいる皆様
 がっばってトライし続ければ、明るい未来がやってきます

 台風は[台風]、いつか通り過ぎ、晴天に[晴れ]見舞われるだろう


最後までお読みいただきありがとうございます (#^^#)
posted by ぱだお at 12:02| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。